- トップページ
- ComicStudio講座
- 3.コミスタで下描きをする
3.コミスタで下描きをする
コマ割りの目安線を引く
それでは下描きを始めます。まず、コマ割りの線を直線ツールで簡単に引きます。
サイズは 0.50mm くらいが丁度いいです。

引くとこんな感じです。

鉛筆ツールの設定
次に下描きのための鉛筆ツールの設定を行います。こちらもサイズは 0.50mm にします。

色を変えているとはいえ、ネームの線で下描きの線が分かりにくくなってしまうため、ネームレイヤーの不透明度を下げます。

下描きをする
では下描きをします。自分は一番描きたいコマ(一番大切なコマ)から下描きを始めます。

ネームレイヤーを解除するとこんな感じです。

同様にひたすら全てのコマの下描きを行い、下描きを完成させます。

ネームレイヤーを解除するとこんな感じです。

次はいよいよ「コマ割り」と「ペン入れ」ですね。
おすすめペンタブレット
ペンタブレットはやはりワコムのIntuos Proです。描き味が違います。
リンク
ComicStudio講座の漫画の制作過程一覧